第二の人生・・ってよく聞く言葉ですよね。
一般的には、定年退職の前後を区別して、定年後の生活を意味すると認識しています。
しかし、終身雇用も崩壊して、失業者であふれる世の中です。
不動産営業マンの場合、大手の親会社の正社員でもない限り定年まで在職するケースは少なく、
大半の人は途中で辞めます。
住宅ローンは70代まで支払わなければならないし、現実的には死ぬまで働くことになります。
そんな我々(笑)の人生における「第二の人生」のスタート地点って・・何処でしょうね
ラクラクと転職できた年齢を超えているのに、会社を辞める事になり、
さて、困ったな・・という状況が「第一の人生」の終わりかな。