雑感
若者と中高年では時間の価値が違いますね。
若者には1日を無駄に過ごす余裕がありますが、中高年にそんな余裕はありません
いつまで働けるのか?・・と考えた時に、残された時間がとても貴重である事に気がつきます
中高年を過ぎて、死ぬまでの時間潰しで生きている年代になれば、
また余裕がでるかもしれません。
会社員として忙しい日々を過ごしていると、余計なことを考える時間がありませんが、
自営業とか自由業(フリーランス)みたいな立場で仕事をしていると、
いろいろ考える時間が増えます
無駄な会議とかミーティング等が無い代わりに、
自問自答というか・・お金・・社会・・人生についてとか・・
会社員の頃よりもいろいろ考えます。
過去を振り返り、反省や後悔をすることもあります。
『反省はしても後悔はしない』なんてカッコいい事を言う者も多いですが、
別の人生を歩んでいたとしても、やはり後悔の連続だったと思います。
あの時、あーしとけば良かった・・あの時、こーしとけば良かった・・
と後悔するのが人生ですよ・・・・
ただ一つだけ確実なのは、今、生きている事だけは過去のおかげです。
たとえば・・もしもタイムマシンで過去へ戻り、違う人生を歩んでいたら、
またまた事故や事件に巻き込まれて死亡した可能性もあります。
現在までの期間、確実に生き延びる保証がある人生・・それは今の人生です。
だって今、生きているから・・・・・・・・・・・